まずは日本語を勉強してください。
> 誤っているのお知せ
日本人ならこんな間違いはしませんので、外国人がやっているのが丸分かりです。
> 誤っている故に
翻訳すると「故」になるのですね。
> アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
これだって、変な日本語ですよね。
今日のスパムメール
差出人:Apple.ID <noreply@email.apple.com>
件名: アカウント情報一部が誤っているのお知せ
本文:
お客様
ご利用の Apple ID に関して、iPhone X からiCloudにサインインされています。
日時:2018/7/24 11:31:33 PST
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するためApple ID情報を確認する必要があります。今アカウントを確認できます。
Apple ID にログインする
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
Appleサポート
Apple ID サポート プライバシーポリシー
Copyright c 2018 iTunes K.K. 〒106-6140 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズAll rights reserved.
リンク先のドメイン
ドメインインフォメーション:apple-reply.cloud
Domain:apple-reply.cloud
Registrar:GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com
Registration Date:2018-07-16
Expiration Date:2019-07-16
Updated Date:2018-07-21
Status:clientTransferProhibited
Name Servers:
dns02.muumuu-domain.com
dns01.muumuu-domain.com
ムームードメイン利用のようです。
Appleがムームードメインを利用するはずがないですよね。
ちなみにムームードメインでドメインを取得すると(7月)
.tokyo \99
.info \399
.online \99
.xyz \69
.site \69
のようですが、
.tokyoや.xyz、.siteのスパムメールが多いわけですよね。
ちなみにサーバーは、lolipop.jpということなので、ロリポップのようです。
まさか、Appleがロリポップを使わないです。
